ホワイトデーとは、一般的にバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性がそのお返しとしてキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日とされる。日付は3月14日。 ホワイトデーの習慣は日本で生まれ、中華人民共和国や台湾、韓国など東アジアの一部でも見られる。欧米やオセア…
13キロバイト (1,680 語) - 2023年3月14日 (火) 08:41
知りませんでしたね!

1 おっさん友の会 ★ :2023/03/14(火) 09:17:27.67ID:Zc3y1nRm9
3月14日は「ホワイトデー」です。ちょうど1か月前にあたるバレンタインデーのお返しの日とされ、日本で定着した記念日ですが
その起源は45年前のマシュマロにあったとか。福岡県福岡市博多区に本社を置く老舗の和菓子店「石村萬盛堂」で広報を担当する夏田正明さんに、その真相を伺いました。

●雑誌の投稿よりひらめき 始まりは“マシュマロデー”
 2月14日のバレンタインデーと言えば、「恋人たちの日」として世界各地で花束やチョコレートなどを贈る日ですが
その1か月後に来る3月14日を「ホワイトデー」と呼ぶのは日本独自の文化だそう。
バレンタインデーのお返しとして、男性から女性へ贈り物をするのが近年では一般化されていますが、その起源は意外と知られていません。

続きはソースを
Yahooニュース HINT-POT 3/14(火) 6:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/337d2fa4aa3dff2f7a2d1b4383c04ab8e82ca03d




2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:18:08.50ID:YbQ2Zmcw0
ホワイトデーとかガチ差別じゃん

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:26:24.51ID:MtHOlY7E0
>>2
ソフトバンクのホワイト割でCMに黒人男優とか凄かったな

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:18:59.04ID:YHzn96kf0
うわぁぁ😭マシュマロは辞めろ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:19:42.82ID:9sbZErIZ0
女から男にチョコレートも日本独自だろ


(出典 resized-assets.cake.jp)

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:20:04.16ID:T1M9Q8pN0
バレンタインデーで何もなかったおかげで
気にせずに済みました
感謝

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:21:00.45ID:VOqiZTCZ0
もちろんお返しするよね?という無言の圧力によって発生した

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:21:49.30ID:9sbZErIZ0
>>12
そもそも捻くれたバレンタインデーを始めた人間が悪い

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:24:46.06ID:ZwZBYdFI0
>>12
最初はマシュマロやキャンディーだったのがチョコレート代の3倍になってなかった?
そんなルールがあったよ


(出典 www.chintai.net)



(出典 iwaiseika.ocnk.net)

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:21:18.79ID:bIziE0+k0
ただのビジネス

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:21:28.58ID:VXmZbZMt0
いまどきのジェンダー平等という世相には合わないイベントだよね

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:23:26.11ID:8/ThUSv30
今時の男の子たちも、手作りクッキーや手作りマシュマロを作っているんだろうか。



(出典 Youtube)


22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:24:13.50ID:zSCJ8Caz0
会社で義理1個もらったから義理1個返すよ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:24:21.98ID:aihQEh2y0
日本人は*なんだなって感じる45年の歴史

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:26:42.73ID:ZMBTkDOD0
>>23
土用の丑とか初鰹も*ですよね

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:24:52.40ID:GwojZBff0
知らない人はいなかろう

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:25:13.78ID:hRjE21x00
上手いこと定着させたな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:25:53.15ID:9PhM1F9n0
昔はマシュマロかキャンディーかクッキーかと決まってたんだよな
様変わりするようなら最初から必要ないイベントだったってこと


(出典 m.media-amazon.com)

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:26:38.78ID:BCdfcZhW0
何倍返し当たり前の設定で日本発祥だとよく分かる

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:27:17.00ID:CIPE9x+k0
ホワイトデーって捏造だけあってあまり定着しなかったな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:29:07.51ID:guUOxKKU0
>>34
お返しする日なんだから定着はしてただろ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:30:25.02ID:4pPHIOjE0
>>34
普通に定着している

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:27:57.12ID:iOrwSqRW0
恵方巻とハロウィンもな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:31:12.06ID:guUOxKKU0
>>38
恵方巻きは昔からあるだろ…

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:29:01.29ID:HcS5eSLx0
バレンタインデー誰もくれなかったから誰にもあげません🥺

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 09:31:04.95ID:gaolzxvt0
安い義理チョコ配って何倍ものお返しを要求するイベント


(出典 retailguide.tokubai.co.jp)